長時間のフライトで飛行機内に持参しておきたい保湿グッズ

日本からヨーロッパやアメリカ大陸などへ旅行する際、機内で長い時間を過ごすことになります。
そんな機内で長時間過ごす時に気になるのが「機内の乾燥」。
実は、飛行機内は湿度が20%までにも下がるともいわれる、まるで砂漠のような場所。搭乗中、髪の毛がパサパサ、お肌もなんだかカサついている…という経験をされた方は多いのではないでしょうか。お肌も髪もパサパサだと、見た目の印象もぐっと下がっちゃいますよね。
そこで今回は、身近にあるものやドラッグストアで買えるもので乾燥対策に有効なアイテムをご紹介。
そのなかでも、年間10回ほど仕事で海外渡航していた筆者が機内で使って保湿効果を実感できたものをピックアップします!
おすすめグッズ① 馬油

お肌や髪の毛の保湿用にヘアオイルや化粧水、ハンドクリーム…と、必要な保湿アイテムを全部機内に持ち込むのは大変ですよね。
そんな荷物のかさばりに対応できるおすすめアイテムが「馬油」。
馬油は私たちヒトの皮膚皮脂と最も近い自然の油といわれており、浸透力も保湿力も天然オイルとしては最高レベルなんです。使う場所も選ばないため、お顔や手、爪の保湿はもちろん、ヘアオイルやリップクリーム代わりにも使えますよ。
参考:http://www.skincare-univ.com/t/horseoil_moisture/hoshitsu.html
無香料のものや、ヒノキやバニラなど香り付きのものがありますのでお好みで選んでみてくださいね。
筆者は機内でのリラックスも兼ねて、香りつきのものをよく使っています。
おすすめグッズ② 蒸気アイマスク

機内での目の乾燥が気になる方におすすめなのが、「蒸気アイマスク」。
開けた瞬間にふわ〜っと蒸気が出るアイマスクで、個包装タイプの使い捨てタイプがかさばりにくくおすすめです。
おやすみ前や乾燥が気になる時につけてみると、乾燥ストレスも軽減されます。香り付きのものもありますよ!
おすすめグッズ③ 加湿マスク

機内での喉の渇きは、水分補給ももちろん大事ですが、マスクも併用するとより効果的です。特におすすめなのが、加湿フィルターがついたマスク。湿度20%まで下がることもある機内で喉の潤いを守ってくれます。
機内だけでなく、冬のヨーロッパなど、空気乾燥が予想される地域滞在中のおやすみタイムにも使いやすかったですよ。
おすすめグッズ④ 手ぬぐい

軽くて薄くてかさばらない手ぬぐいも機内の乾燥対策に大活躍。
お水で手ぬぐいを軽く絞り、自席のテーブルに広げておくだけで周辺の空気の乾燥が和らぎますよ。
機内以外にも、空港や滞在先でシャワーを浴びる際のタオルとしても使いやすかったです。
かさばらないアイテムで賢く潤いキープ!

かさばりにくいもの且つ身近でドラッグストアなどで簡単に手に入るものでできる、飛行機の乾燥対策アイテムをご紹介しました。
どれも比較的ローコストで入手できますので、直近で搭乗予定がある方一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
みなさんのフライトが快適なものになるよう願っています♪